おじさん少年の記

疲れた時代に、癒やしの言葉を。からだはおじさん、こころは少年。

【サラリーマン・癒やしの和歌】2・センチな心に万葉は響く

万葉集の素晴らしいところは、自然風景と人の心が歌を通して見事に一致していることだ。

 

見たもの、聞いたもの、触れたもの感じたものに、自分の心をそのまま重ね合わせる。自然に対して優しくなれる。そう感じる自分の心も柔らかく、温かくなる。癒やされる。

 

万葉の優れた歌を紹介する本を読み、次の一首を知った。

 

夏の野の

繁みに咲ける

姫百合の

知らえぬ恋は

苦しきものそ

 

(巻8・1500)

 

大意を説明する必要すらないかと思われるが、念のため

 

夏の野の

茂みに咲いている

ヒメユリのように

(他の雄々しく生える雑草に隠れ、その存在を)気づいてもらえない恋は

苦しいものですよ

 

まるがっこの部分は、私の類推だ。詠み手の本意とは違うところがあるかもしれないが、受け止め方は自由ということでご容赦いただきたい。

 

とにかくこの歌、詠み手の繊細な心境がひしと伝わってくる。

 

詠み手の女性(ヒメユリ)が自らの思いを伝えたくても、

他の人々(周りの雑草)を押しのけてまでするずうずうしさは発揮したくない。

ただ、相手(ヒメユリのそばを通り掛かる人)に気づいてほしい。

 

野に咲く花に自らを重ね、現代人の心にも響く歌を詠み上げた。

 

万葉の時代に生きた人々の、みずみずしい心とものの見方に、心が洗われる気持ちがする。

 

~お読みくださり、ありがとうございました~